どうも!
きらさんです!
今日も、女子ホッケー日本代表選手を
紹介したいと思います!
今回は、
『清水美並』選手。
日本代表の点取り屋で、ドリブラーでも
あります。
そして、かわいいと評判なのです。
ということで、今回は『清水美並』
選手を調べていきます!
目次
1.清水美並選手のプロフィール
2.インスタや写真をチェック!
3.出身校はどこ?
4.まとめ
1.清水美並選手のプロフィール
出典元:https://www.instagram.com/
名 前 : 清水 美並(しみず みなみ)
愛 称 : みーちゃん、mini
生年月日 : 1993年7月14日
出身地 : 滋賀県
血液型 : O型
身 長 : 158cm
体 重 : 52kg
所 属 : ソニーHC BRAVIA Ladies
ポジション:フォワード
好きなたべもの:チーズケーキ
受賞歴 : 日本ホッケーリーグMVP
清水さんは、3人兄弟の末っ子で、
2人の兄がいます。
その兄もホッケーをやっていたので、
その影響で、小学3年からホッケーを
始めました。
2人の兄と自宅の庭にある、
人工芝で得意のドリブルを磨きました。
そこから15年以上年たち、今では日本代表
選手になるまでになっています。
日本ホッケーリーグでもMVPを
獲得したり、
2018年の『女子4ヶ国いばらき国際大会』
では、日本の優勝に貢献し、
見事、MVPを獲得しています。
世界ランキング2位のオーストラリアを
決勝で破っての優勝なので、おおきな
意味がありますよね!
スゴイ自信につながったことでしょう!
さくらジャパン優勝
SOMPO CUP 女子ホッケー 4ヶ国いばらき国際大会
決勝戦
#さくらジャパン オーストラリア
2-1
SOMPO MVP:清水美並選手
立命館OICフィールド(大阪府茨木市)たくさんの応援ありがとうございました#SOMPOCUP#さくらジャパン満開 pic.twitter.com/SPqru22dHI
— さくらジャパン公式(ホッケー女子日本代表チーム) (@JHA_sakura) September 16, 2018
清水選手は、インスタグラムや
Facebookをやっています。
どんな投稿をしているのか
チェックしてみましょう!
2.インスタや写真をチェック!
それでは、見てみましょう!
ナンバー10が清水選手ですね。
清水選手の私服姿でしょうか。
笑顔が素敵ですね!
アジア大会で優勝したときの写真
です。
満面の笑顔でうれしさが伝わって
きますね!
清水選手は、小学3年生からホッケーを
やっています。
高校などでは、強豪校に進学して
いるのでしょうか。
調べてみます!
3.出身校はどこ?
清水選手は、米原市立伊吹山中学校を
卒業後、ホッケーの強豪校である、
『滋賀県立伊吹高校』に進学します。
1年生からレギュラー入りして、
インターハイで優勝、2年生で
18歳以下日本代表に選出されています。
そして、東海学院大学に進学し、
大学4年生の時には、国内リーグの
ベストイレブンに選ばれるなど、
大活躍するのです。
その後、世界の壁にぶつかりますが、
得意のドリブルで見事克服。
ここからが大躍進となるのです!
2人の兄との自宅でのドリブル練習が
ここにきて活きたのでしょうね!
清水選手が得意とするのが、
『3Dドリブル』
清水選手だけができるわけではなく、
世界の強豪国も力を入れて、
習得しようとしています。
その中で、清水選手が『世界屈指』と
いわれているのですから、スゴイですよね!
その『3Dドリブル』を見てみましょう!
20秒くらいから、『3Dドリブル』が
みれます。
清水さんと他の選手との違いは、
スティックを持つ手の位置だとか。
清水選手は、スティックを長く持つのに
対して、他の選手は短く持ちます。
長く持つことによって、視野が広がり、
相手選手との距離が把握できて、
プレーの幅が広がるそうです。
4.まとめ
今回、清水選手を調べてみて
分かったことですが、
・ホッケーは小学3年生から
・15年以上の経験を持つ
・3人兄弟の末っ子
・子供の頃は2人の兄と自宅で練習
・日本ホッケーリーグでMVP
・世界の強豪が集まる大会でMVP
・3Dドリブルは世界屈指
東京オリンピックでは、もちろんながら
『金メダル』を狙っています。
世界の強豪に勝利しているので、
可能なことだと思います。
東京オリンピックがとても楽しみです!
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。